
子供の独立を機に老後に向けてバリアフリーで快適な住まいへ
自然エコリフォーム 広島県廿日市市平良N様

リフォームポイント
自然素材を使ってバリアフリーにし、水廻りは美しく機能的な設備機器を設置しました。
ご夫婦2人だけのこだわりのある贅沢で上質な大人の空間に変身しました。
リフォーム後の写真

素足でくつろげるLDK
以前はカーペットだった床を無垢材のフローリングにしました。
カンボ松柾張りの床は素足で快適さを感じられます。
壁は調湿効果がある珪藻土で仕上げました。
リフォーム前はご主人の葉巻の煙で壁紙が黒くなり、数年毎に張り替えていました。
リフォーム後にはまったく汚れが気にならなくなったそうです。
以前はカーペットだった床を無垢材のフローリングにしました。
カンボ松柾張りの床は素足で快適さを感じられます。
壁は調湿効果がある珪藻土で仕上げました。
リフォーム前はご主人の葉巻の煙で壁紙が黒くなり、数年毎に張り替えていました。
リフォーム後にはまったく汚れが気にならなくなったそうです。
機能的で使いやすいキッチン
奥様こだわりの大型対面キッチンには環境に優しく安全なIHクッキングヒーターを設置しました。
深みのある暖かいオレンジ色のピアノ塗装で、気品ある仕上がりとなっています。もちろん収納もたっぷりです。
奥様が最も動きやすい幅を割出し、その幅に合わせて設計されています。
2004年のグッドデザイン賞に選ばれた逸品のシステムキッチンです。
壁は色調を合わせた小粋なテコラッタ風のタイル張り。
手入れもしやすいです。
奥様こだわりの大型対面キッチンには環境に優しく安全なIHクッキングヒーターを設置しました。
深みのある暖かいオレンジ色のピアノ塗装で、気品ある仕上がりとなっています。もちろん収納もたっぷりです。
奥様が最も動きやすい幅を割出し、その幅に合わせて設計されています。
2004年のグッドデザイン賞に選ばれた逸品のシステムキッチンです。
壁は色調を合わせた小粋なテコラッタ風のタイル張り。
手入れもしやすいです。


檜(ヒノキ)の香りでゆったり浴室
高さのある在来工法で非常に落ち着いた空間となった浴室。浴室の床は桜御影石、壁天井は檜(ヒノキ)の無垢板と自然素材をふんだんに用い、温もりが感じられると大変喜ばれました。ドアは出入りの容易な3枚引き戸を採用しています。
出窓をつけることで、さらなる広がり空間を感じさせます。

洗面所
ご夫婦ふたりだけなので収納を減らして明るく広い洗面所にしました。

佐々木社長長男とともにお施主様と語り合う
この家とも、佐々木さんとも20年来のお付き合いです。
20年前に当社がリビングとキッチン、お風呂とトイレ、バリアフリーのリフォームをさせていただきました。今子どもたちは独立し、ご主人とお二人の暮らしです。
「そろそろ年齢的に荷物を動かしたりとかが限界かなと、リフォームを決意したんですよ。」と笑う奥さん。
長いお付き合いで、お互いよくわかっているため、細かなことに気をくばったリフォームとなりました。
この家とも、佐々木さんとも20年来のお付き合いです。
20年前に当社がリビングとキッチン、お風呂とトイレ、バリアフリーのリフォームをさせていただきました。今子どもたちは独立し、ご主人とお二人の暮らしです。
「そろそろ年齢的に荷物を動かしたりとかが限界かなと、リフォームを決意したんですよ。」と笑う奥さん。
長いお付き合いで、お互いよくわかっているため、細かなことに気をくばったリフォームとなりました。
物件概要
所在地 | 広島県廿日市市平良 |
築年数 | 25年 |
リフォーム箇所 | 全面リフォーム |
使用材料 | 檜(ヒノキ)、珪藻土 |
工事期間 | 30日 |
費用 | 920万円 |
お客様の声
「自然素材への見識が高く、価格も良心的、なにより誠実」
新築してから25年、再度弊社へ依頼して頂いた理由を伺った際にご家族様から頂いたお言葉です。
リフォーム、住まいに関するご相談はありませんか。

